高知のお正月父は、晩年、よく家でおきゃく(宴会)をしていました。お正月ともなると、近所の人、会社の人、親戚、友人、知人などが集まってきて、大宴会が繰り広げられたものです。子どもの私にとっては、お年玉がゲットできる大事な時であり、非常に気合が入る時でもありました。 かつて高知では、おきゃくを想定して、襖(ふすま)をはずせば二つの部屋...
優先すべきは売上か利益か?今年は、事業改善を相当数行いました。大きな決断もしました。日々の細かな改善を含めると、おそらく300件近くになると思います。 なぜ、これほど改善すべきことが多いのかというと、理由の一つとして、安易な営業戦略が挙げられます。これを戦略といえるかどうかも疑問ですが、「他社がやっているから」というだけの安易な理由で始めた事...
言ってくれてありがとう?2023年の暮れは、ダイハツ工業株式会社の品質不正問題が世間を騒がせました。簡単に経緯をたどると、2023年4月28日、ダイハツは海外市場向け車両(4車種)の側面衝突試験の認定申請において不正行為があったことを公表しました。5月15日、ダイハツは不正行為の重要性に鑑み、事案の全容解明、真因分析及び再発防止策の実施に向け...
昨日の三翠園がライバル社長の役割は、時代の変化に対応すべく、社員さんを先導することであり、そのためには、役員、幹部、社員さん、協力業者さんなどの意見をよく聞くことが肝要です。独断専行は、スピード感があり、力強い経営に見えますが、個々の社員さんたちのポテンシャルは引き出せません。つまり、組織として最大の力を発揮させることはできないのです。 社...
慢心くわばらそんな気がなかったとしても、仕事上、人から頼まれる機会が多いと、自分が偉くなったような気になってしまうものです。これが慢心につながります。 かつて、料理がすごいと評判のお店に行ったことがありました。店の外までいい匂いがしており、期待が高まります。 店内に入り、「すいません、空いていますか」と尋ねたところ、出てきた店員さ...
Q&A馬耳東風の上司に悩んでいます今回のお悩み相談は、話を聞いてくれない上司についてです。 Q.再三再四、上司に要望を出したり、改善案を出したりしているのですが、聞き流されるか、全否定されています。私はどうしたらいいでしょうか? A.そういう上司には「顔色を見て、ゴマを擦り、ご機嫌をとって」などとアドバイスする人がいます。また「辛抱、辛抱、サラリーマン...
やらない返事 かつて四国管財に入社したてのころ、上司にいろいろ提言しましたが、一切通りませんでした。ある時、システム導入について提案書を出したことがあります。しかし、受け取った上司は皆の前で「これ、せっかく出してもらったけど、全然意味ないから返しとくわ」と言って書類を突き返されました。私は、さらし者になり、周りから大笑いされました...
十人十色の価値観人は、体験や経験を積むことで「こうすれば、ああなる」という価値観をつくっていきます。これが脳のパターンとなって、人の言動に大きく影響を与えます。 人は、誰しも同じ体験・経験をしていないので、10人いれば体験・経験つまり価値観も10パターン存在します。これがコミュニケーション・ミスを引き起こす大きな要因となります。 四国...
どういう人になりたいか私は、よくぬかる方なので、車を運転する際には気をつけるようにしています。スピードを出し過ぎて事故を起こすことはないのですが、何か考え事をして、ボーっと運転している時にやってしまうことがあります。 昔は、事故を起こすと、自分で相手の家におわびに行ったり、修理状況の中間報告をしたり、車が直ったら家にお届けしたりしたものです...
いじめの連鎖私が四国管財に入社した当時、社内は今でいうところのパワハラが横行していました。現場は、先輩が入社したての後輩をいじめて、いじめて、いじめ倒して、それをクリアした人だけが会社に残っていくという構図でした。最悪です。 そして、いじめに耐えて残った人は、次に入社した新人をいじめて、いじめて、いじめ倒していました。まさにいじめ...