部下が上司を見限るとき ~馬の耳に風~

部下が上司を見限る原因で、よくあるのは「何度も上司に相談しているのに、何も動いてくれない」というものです。

人体は血液の流れを滞らせないことが大事ですが、同様に、企業はコミュニケーションを滞らせないことが大事です。円滑なコミュニケーションは信頼関係が前提となります。上司を信頼できなければ、ホウ・レン・ソウも期待できません。
もし、上司が部下からの相談を聞き流したり、「担当じゃないから」と逃げたりして、悩みごとや相談ごとに親身に対応しなかったら、その上司は間違いなく部下から信頼されなくなります。そして部下は“馬の耳に風”の上司を見限るでしょう。

見方を変えれば、部下からの相談ごとは、どんなささいなことでも“自分ごと”として受け止め、かつ聞いたことはすべて迅速に対応しなければいけないということです。そのことを肝に銘じた上で、上司は日常的に「何かあったらどんなことでも言ってね」「絶対ほったらかしにはしないから」と声をかけて回る必要があります。そこまでしないと、部下からの信頼は絶対に高まらないと思います。

信頼を失った上司が、「あれほど飯をおごったのに部下がついてこない。裏切られた」とグチっているのを聞いたことがあります。部下が「飯をおごってください」と言ったのならまだしも、上司が勝手におごっておいて「裏切られた」とは、あきれて物も言えませんでした。きっと、その部下はご飯に付き合わされて迷惑だったことでしょう。

私が三翠園に着任した当時、社内には「上司に相談してもムダ」という風土が根付いていました。これは非常にもったいないことです。こうした文化が連綿と続いてきたようで、社内には「どうせ何を言っても聞いてくれないんでしょ」という諦めムードが漂っていました。
先般、「社員さんは、こんな物まで自腹で買っているのか?」と驚いたことがありました。信じられない話ですが、仕事で必要な物であっても、すべて経費申請は却下され、買ってもらえなかったそうです。ですから、「そんなことはないよ。必要な物は経費で買っていいんだよ」と言って回ることも、私の仕事の一つになっています。
もう一つ、社員さんに言って回っていることがあります。それは「諦めないで上司に相談してほしい」ということです。「いくら言っても上司が動いてくれないようなら、その上司を飛び越して僕に言ってほしい。僕が上司に注意するなり、代わりにやるなりするから」とも言っています。
 しかし、ここで気をつけなければいけないことがあります。それは、そうした問題上司は往々にして反省することなく、「誰がチクったんや!」と犯人捜しを始めることです。ですから、社員さんから聞いたということは当該上司には言わず、あたかも偶然その場に立ち会ったふりをして、現場で注意・改善するようにします。非常に神経を使いますが、そうすることで、問題は起こらなくなります。