ひとりのホテリエとして

先般、高知労働局・高知県・高知市・ハローワークが主催する「令和4年度新規大卒等就職フェア」が開催されました。昨年は、新型コロナウイルスの影響で中止になりましたので、開催は2年ぶりです。年に1度開かれるこの就職フェアは、学生たちの県内就職を後押しするための催しです。
今年は、県内に事業所をもつ44社が参加し、私も三翠園の社長としてブースに座りました。一方、面談に訪れた大学生や専門学校生は30人程度で、前回の約半数にとどまりました。昔は300人くらい参加していましたので、コロナ禍とはいえ、隔世の感があります。

会場には、メディアの取材がはいっていました。私は、テレビ局のカメラを見つけるやいなや、アナウンサーと思われる方に名刺を渡して、「すいませんが」と声をかけました。しかし、彼は、後ろのカメラマンに話をするように促します。驚いたことに、そのカメラマンが部長さんで、責任者だったのです。
気を取り直し、カメラマン兼部長さんに「ホテル業界は、今、本当に大変です。当社ということではなく、このフェアに参加しているホテルさんならどこでもいいので、ぜひ取材していただけませんか? ホテル業界の現状や、この仕事の素晴らしさを多くの人に知ってもらうチャンスをください」と懇願しました。
すると、ありがたいことに私ども三翠園のブースを取材してくださいました。私は、一人のホテリエとして、ホテルという仕事についての思いを熱く語りました。その収録は、その日の夕方のニュース番組「こうちeye」で放送されました。

それから数日がたったある日、その時の番組スタッフから、新たに取材の依頼がありました。依頼内容は、「コロナ禍におけるホテル業界の状況について、売り上げの推移や、どれぐらいの人が離職したのか、どのように困っているのかなどについて、高知県で有数の老舗ホテルである三翠園さんに話を伺いたい」というものでした。
私は、「頼まれごと」は「試されごと」だと思っていますので、即答で、「わかりました。ぜひとも受けさせてください」と申し上げ、こちらから取材をお願いしました。
番組スタッフからいただいた番組の企画書には、取材時に質問する事項が示されていました。経営の方向性など、これからやりたいことや、思いについてはいくらでも話せますが、雇用の問題や、地元営業・宿泊・ウエディングといった各事業の細かな状況については、新米社長の私では即答できないこともあります。そこで、各部門の社員さんに助けを求めました。

「このたび、テレビ番組で三翠園を取材していただけることになりました。つきましては、忙しい中すみませんが、ご協力をお願いします。取材をお受けした理由は、三翠園の宣伝になればという思いもありますが、それよりも、私たちホテル業界全体を元気にするためであり、ホテル業界を離れた人に、もう一度ホテルで働きたいと思ってもらいたいからです。できれば三翠園の仲間たちにも戻ってきてほしいと思っています。事前に質問事項が示されましたので、皆さんのご意見をお聞かせください」

このようにお願いしたところ、なんと次の日には、各部門の社員さんから、熱いメッセージとともに質問事項に対する返答が送られてきました。こうして、私は、準備万端、取材に臨むことができたのです。
社員さんたちの、ここ一番の集中力、団結力、行動力のすごさには、毎回、感嘆しきりです。